瑠璃光院 白蓮華堂
『どんぐり』
2015-11-18
11月も半ば、寒さが一層増してまいりました。木々の葉も少しずつ落ち始め、寂しげな顔をしています。
そんな中でも、ふと見かける子どもたちは元気いっぱいで、
手には何やら茶色いものをたくさん詰め込んだ袋を持っています。それは、たくさんの「どんぐり」。
木から葉が落ちる様子を見かけると、物悲しくなることもありますが、
枯葉の中から可愛い小さなどんぐりを見つけると、そんな気持ちも少し和らぎますよね。
さて、みなさんはどんぐりの果実についている、おわん状のものの名前をご存知でしょうか。
これを、殻斗(かくと)と言います。殻斗はぶつぶつしていて、
幼いころは、「どんぐりの帽子」などと呼んでいたかもしれませんね。殻斗にもさまざまなものがあります。
私たちは、どんぐりと聞くと、細長いスリムなどんぐりを想像しがちですが、
実は、童謡「どんぐりころころ」の歌詞のように、コロンと転がって行ってしまいそうな丸いどんぐりもあるんです。
そんな丸いクヌギのどんぐりの殻斗は、毛が生えた様になっているそうです。
また、栗の実を覆っている「イガ」もトゲの生えた殻斗なんだそうですよ。
どんぐりの果実ではなく、殻斗に目を向けるように、いつもとは違うものに注目してみると、様々な発見があるものです。
暦上では冬を迎えておりますが、秋をまだまだ感じられるお話でした。
新宿瑠璃光院瑠璃光陰では、季節を感じられる木々、花がいつも皆様をお迎えします。ご来院、心よりお待ちしております。
←「日曜仏教礼拝(11月15日・岡村先生)」前の記事へ 次の記事へ「日曜仏教礼拝(11月22日・鈴木先生)」→